庭の様子を・・・
2008/04/02 Wed. 13:51 | お庭の草花 |

ムスカリ 以前はたっくさんあったんですけどぉ
葉っぱが年々ベローンと延びるのが見苦しくて
相当減らしたら・・・ポツリポツリ点在中^^;;
金メギオーレアに可愛い花が付き・・・
桜草もこぼれ種が庭に広がり・・・
春の「ほんのり風情」があちらこちらに・・・

タイツリソウ (ケマンソウ)
可愛いお花を見れるまでもう少し・・・
山にひっそり自生しているような雰囲気で咲かせたいと
少しこ高く土を盛った小道わきにひっそりと・・・

チオノドグサ
今年デビューの球根さん♪
ずーっと気になるお花の一つでした。
植えっ放し球根ですから、
来年はもっともっとたくさんさくでしょう(*^^*)

ここ数年、葉を確認していたものの・・・
綺麗な葉は、夏には消えてしまうので
「なんだろう?」と気にはなっていました。
が! 今年初めて花を付けました。
でも・・・名前が分からない~(^^;;
お友達のサイトのトップにこの花が♪
「イワヤツデ」 だそうです(^^v

又の名を「丹頂草」と云うそうです

宿根草や山野草エリアもワサワサと活気付いてきました。

黒龍が殖えてくれてツボサンゴとの相性グッ!
バラが咲くまでの間、こうして草花を愉しんで過ごしましょ☆
« 今日の庭から | 春の庭に花散らしの風 »
コメント
そうそう!
「ほんのり風情」!春はそれが良いのです。
だから春は山野草が素敵なのですわ。
私も今年はムスカリを仕込んでみましたが・・・
なんだかねぇ・・・
ちょっと「ヒヤシンス」的なぼってり感が拭えず・・・・・・
来年は違うのにしようかと・・・・・・
ムスカちゃんには罪は無いのですが^^;;;
けい #FXbBe/Mw | URL | 2008/04/02 22:35 * edit *
そうなんですよね~
特に1年目はいいのです。
2年、3年と経つにつれ 今よりもっと「ムスに罪は無いけれど・・・」と思われるかも(苦笑))
ちょっとオススメ”ムス”といたしまして・・・
ムスカリ ラティフォリウム これは葉も花ももしかするとご期待に添えるやも知れませんわ。
うちでも、数年前アルメニアカムに飽き飽きして路線変更で導入しましたが、なかなかですよん♪
ただ、気に入った花というのは・・・殖えない。消える。なーんてことがつき物ですから、期待に反して減少の一途を辿っていますが(^^;;
今日の様子では数日中にupできそうでした(^^v
ちょっとお楽しみに~。。。
| h o m e |